- デエビゴとマイスリーの違いは?
- どちらが強い薬なの?
- 併用・切り替えはできる?
デエビゴとマイスリーは、不眠症の治療に用いられる薬です。
睡眠薬の服用を検討して調べている方や、今飲んでいる薬が合わないと感じている方は、2つの薬の違いやどちらが強いか気になるでしょう。
本記事では、デエビゴとマイスリーを5つの項目別に比較しました。
デエビゴとマイスリーはどちらも入眠改善などを目的に用いられますが、効果の長さや副作用に違いがあります。
不眠症の根本的な原因や体質を踏まえた上で薬を服用できるよう、病院やクリニックの診察を受けましょう。
デエビゴとマイスリーの違いを一覧で比較
デエビゴとマイスリーは、医師の診断に基づいて処方される睡眠導入剤です。
2つの薬の違いを一覧表で比較しました。
比較項目 | デエビゴ (レンボレキサント) | マイスリー (ゾルピデム) |
---|---|---|
効果 | 覚醒を促す物質の働きをおさえる | 脳の神経活動をおさえる |
強さ(用量) | 中程度 2.5mg/5mg/10mg | 中程度 5mg/10mg |
効果の長さ | 長時間 | 短時間 |
副作用 | 傾眠、頭痛、悪夢 | 錯乱、もうろう、健忘 |
依存性 | ほぼない | あり |
デエビゴとマイスリーは不眠症の治療薬として処方され、効果の長さ・副作用・依存性に違いがあります。
どちらも一般的に睡眠薬の中で中程度の強さですが、副作用や依存性はマイスリーの方が高いと言われています。
効果や副作用は症状や体質によって個人差があるため、医師の診察を受けて適切な睡眠導入剤の処方を受けましょう。
※DMMオンラインクリニックはオンライン診療のプラットフォームサービスです。診療は提携先医療機関が行っています。公的医療保険が適用されない自費診療です。
デエビゴとマイスリーの違いを5つの項目別に比較
デエビゴとマイスリーの違いについて、項目別に比較します。
順番に見ていきましょう。
デエビゴとマイスリーの効果(作用)
種類 | 効果 |
---|---|
デエビゴ | 覚醒を促す物質の働きをおさえる |
マイスリー | 脳の神経活動をおさえる |
デエビゴの成分はレンボレキサントで、覚醒を促す物質の働きを抑えて自然な眠りを誘います。
一方のマイスリーはゾルピデムが主成分で、脳の神経活動を直接的に抑制して睡眠効果に期待ができます。
どちらも「なかなか寝付けない」と悩む方の入眠改善に用いられる睡眠導入剤です。
デエビゴとマイスリーの強さ(用量)
種類 | 強さ(用量) |
---|---|
デエビゴ | 中程度 2.5mg/5mg/10mg |
マイスリー | 中程度 5mg/10mg |
デエビゴとマイスリーは、一般的にどちらも中程度の強さと言われています。
医療用医薬品のため市販薬より効果に期待ができますが、強い睡眠薬として挙げられるサイレースやハルシオンなどと比べると効果はゆるやかです。
初めての睡眠薬にはデエビゴとルネスタが用いられることが多く、マイスリーはそれらと同じかやや強めの薬です。
デエビゴと比較すると、マイスリーの方が即効性も高いと言われています。
デエビゴとマイスリーの効果の長さ
種類 | 効果の長さ |
---|---|
デエビゴ | 長時間 |
マイスリー | 短時間 |
デエビゴとマイスリーは、薬が作用する効果の長さが違います。
デエビゴは長時間型の睡眠薬で、夜中に目が覚める中途覚醒にも有効な薬ですが、体質や用量によっては翌朝まで眠気を持ちこしてしまう可能性もあります。
マイスリーは即効性があり1~2時間が作用時間のため、中途覚醒にはあまり効果が期待できないものの、翌日の眠気も少ないのが特徴です。
デエビゴとマイスリーの副作用
種類 | 副作用 |
---|---|
デエビゴ | 傾眠、頭痛、悪夢 |
マイスリー | 錯乱、もうろう、健忘 |
デエビゴとマイスリーは、どちらにも副作用が存在します。
体質や用量によって異なりますが、どちらかというとデエビゴの方が重大な副作用は少ないと言われています。
デエビゴは、翌日にウトウトしやすい傾眠が10%ぐらいの確率で起こり、次いで頭痛や悪夢が多いです。
マイスリーは錯乱やもうろうとした状態、夢遊症状があらわれることがあります。
異常行動が発現した場合には自傷・他傷行為の危険があるため、服用を中止しなければいけません。
デエビゴとマイスリーの依存性
種類 | 依存性 |
---|---|
デエビゴ | ほぼない |
マイスリー | あり |
デエビゴとマイスリーを比較すると、マイスリーの方が依存性が高いです。
デエビゴは自然な眠りを増強する薬なので、依存性がほぼありません。
一方のマイスリーは脳に直接作用するため、連用によって薬物依存が生じることがあります。
急に薬をやめたり減らしたりすると、反跳性不眠やいらいら感等の離脱症状があらわれることがあり、医師による慎重な判断が必要です。
デエビゴとマイスリーは併用できる?
デエビゴとマイスリーは薬が作用する仕組みが違うため、併用は原則おすすめされません。
自己判断で併用することは危険なので、絶対に避けてください。
医師の診療に基づいて、指示が出た場合のみの併用としましょう。
デエビゴとマイスリーを切り替える例
デエビゴとマイスリーの切り替えは、医師の判断に基づいて慎重に行う必要があります。
以下の例で薬の切り替えが検討されます。
それぞれを順番に解説します。
不眠症の改善がみられない
デエビゴまたはマイスリーを服用しても思うような効果が得られない場合、薬の切り替えが検討できます。
睡眠トラブルや体質によっては薬が合わないことがあり、一定期間の服用で改善されない場合は改めて医師に相談しましょう。
薬を切り替えるだけでなく、薬の併用や用量を増やす選択肢もあります。
副作用で日常生活に支障をきたす
デエビゴとマイスリーにはそれぞれ副作用が起きる可能性があり、日常生活に支障をきたす場合は切り替えが検討されます。
デエビゴを服用して翌朝まで眠気が続く場合は、短期間型のマイスリーなどに切り替えると改善される可能性があります。
逆にマイスリーの服用で錯乱、もうろう、健忘などが起きる場合は、医師に薬の切り替えを相談しましょう。
マイスリーは急に薬をやめると離脱症状があらわれる可能性があるので、より慎重な判断が必要です。
デエビゴとマイスリーで悩んだらオンラインクリニックで相談
デエビゴとマイスリーの他にも、睡眠薬には複数の種類があります。
どの薬が合うのか、併用するべきなのかについては、医師による診察と判断が重要です。
病院に行くのが手間と感じる方は、DMMオンラインクリニックを利用しましょう。

DMMオンラインクリニックは、デエビゴを始めとした複数の睡眠薬の取り扱いがあります。
特徴は以下のとおりです。
- 診察料が無料
- 1週間分のお試しプランがある
- 症状に合った薬を処方してもらえる
- 24時間のオンライン診療で対応がスピーディー
- 土日祝も診察が可能
- 定期便は料金がお得
診察料が無料でお試しプランもあるため、どの薬が自分に合うのか不安な方も、金銭的な負担が少なく始められます。
自宅にいながら診察を受け、薬も届けてもらえるため、空き時間を有効に使って薬の処方が受けられます。
空きがあれば30分後の予約も取れるので、まずは空き状況を確認してみましょう。
※DMMオンラインクリニックはオンライン診療のプラットフォームサービスです。診療は提携先医療機関が行っています。公的医療保険が適用されない自費診療です。
デエビゴとマイスリーの違いについてまとめ
デエビゴとマイスリーの違いを、もう一度確認しておきましょう。
比較項目 | デエビゴ (レンボレキサント) | マイスリー (ゾルピデム) |
---|---|---|
効果(作用) | 覚醒を促す物質の働きをおさえる | 脳の神経活動をおさえる |
強さ(用量) | 中程度 2.5mg/5mg/10mg | 中程度 5mg/10mg |
効果の長さ | 長時間 | 短時間 |
副作用 | 傾眠、頭痛、悪夢 | 錯乱、もうろう、健忘 |
依存性 | ほぼない | あり |
デエビゴとマイスリーは眠気の現れ方や持続性、副作用などに違いがあります。
自分に合った睡眠導入剤を処方してもらうために、まずは医師の診察を受けて睡眠を改善しましょう。